イタリア 中世・近世ヨーロッパの衣装【7】ウルトラマリン:聖母の青衣 フェルメール・ブルー 中世・近世のヨーロッパの肖像画でひときわ目をひく色がある。 "ウルトラマリン"。群青の青である。 肖像画の青といえば、17世紀オランダの画家フェルメールの作品が挙がる。 代表作に「青いターバンの少女... 2021.04.11 イタリア中世・近世ファッション・ギャラリー
ドイツ 城郭都市ローテンブルクの歴史 「ヨーロッパ100名城」に選ばれたローテンブルク ロマンティック街道で人気の街ローテンブルクは、正しくは「ローテンブルク・オプ・デア・タウバー:Rothenburg ob der Tauber」という。 もし、自力で行く方で、駅を検索し... 2019.12.08 ドイツ城と中世という時代に生きる人々
オーストリア 【オーストリア】ホーエンザルツブルク城 ザルツブルクは領主司教領 ドイツのお隣オーストリア西部にあるザルツブルクの城を紹介したい。「ホーエンザルツブルク城」という山城があるのをご存じだろうか? 現在ではケーブルカーに乗って登るような急斜面の上にあり、敵も包囲したと... 2019.12.08 オーストリア中世・近世ファッション・ギャラリー城と中世という時代に生きる人々
オーストリア 【まとめ】神聖ローマ帝国 神聖ローマ帝国の歴史を俯瞰する これまでドイツの城について紹介してきたが、神聖ローマ帝国についてあまり多くを語ってこなかったので、今回は神聖ローマ帝国の簡単な全体像と、特有の名称について触れたい。ごく簡単に、時に乱暴に表現するが、感覚的に... 2019.12.08 オーストリアドイツ城と中世という時代に生きる人々
オーストリア 【西洋の宮殿】城から宮殿に住み替える貴族 ドイツの宮殿 これまで城について語ってきたが、ここでは城の次に流行った王侯貴族の豪華な居館「宮殿」を取り上げる。なかでもドイツにフォーカスしたい。 城についての詳細は>>城と中世という時代に生きる人々 何ゆえドイツかというと、神聖ロー... 2019.10.06 オーストリアドイツ城と中世という時代に生きる人々宮殿
オーストリア 中世・近世ヨーロッパの衣装【3】ザルツブルク 塩で栄えたザルツブルクは領主司教に牛耳られていた 今回は音楽の街といわれるザルツブルクで得た中世・近世ヨーロッパの衣装を紹介したい。 とその前に、歴史話を少し。 ザルツブルクは中世の時代、領主司教領というカトリック教会のエライさん... 2019.10.03 オーストリア中世・近世ファッション・ギャラリー城と中世という時代に生きる人々
ドイツ 中世・近世ヨーロッパの衣装【2】ゲルマン国立博物館より ゲルマン国立博物館でみる近世服装ギャラリー ドイツのニュルンベルクにある「ゲルマン国立博物館」は、実によい博物館だ。 数時間では見終えることはできないほど豊富で、古代から現在までのドイツ語圏の生活に関するあらゆる分野にわたっており、およ... 2019.09.28 ドイツ中世・近世ファッション・ギャラリー
イタリア 中世・近世ヨーロッパの衣装【1】導入編 中世・近世の衣装をよりたくさん見たい人のために(随時更新) 天野川は、ヨーロッパの歴史や文化を旅先で追い求めるオタクをやっている。 そういうわけで、芸術品を始めとする当時の肖像画から当時の挿絵まで、とにかくバッシャバシャ撮影しているのだ... 2019.07.20 イタリア中世・近世ファッション・ギャラリー
イタリア 【イタリア】ルネサンスの何が凄いの? ルネサンスて、芸術のこと? イタリア旅行前のこと。 ルネサンスを思うとき、「レオナルド・ダ・ヴィンチやミケランジェロが凄いのはわかっているが、果たしてその程度の知識でぶらっとイタリアに行っていいものか?」と心から思った。あんなちっぽけな... 2019.06.28 イタリア中世・近世ファッション・ギャラリー海外旅行の準備
イタリア 【トリノ王宮の武器庫】中世騎士の甲冑コレクション トリノに行く理由 イタリアに行くなら、ぜひともトリノに行きたい。そう言うと、旅行代理店のスタッフにも不思議がられた。「そういう人はあまりいませんね」と。天野川は少し変わった女である。 なにゆえにトリノなのか? それは、ずっと群雄割... 2019.06.01 イタリア中世・近世ファッション・ギャラリー城と中世という時代に生きる人々宮殿