PR

帝都ニュルンベルク【3】ナチスドイツのプロパガンダ拠点★2019更新

ナチスポスター ドイツ

ナチス党政権下のドイツを象徴する都市

ニュルンベルクは、やはり特別なのか、神聖ローマ帝国の歴史とは裏腹に、ナチスドイツのプロパガンダ(宣伝)の舞台でもある。

ナチスの第一回党大会があったのもここ。
ユダヤ人から公民権を奪い取った「ニュルンベルク法」が制定されるなど、ナチスの一大拠点こそがこのニュルンベルクでもある。
どうしてニュルンベルクが選ばれたのかというと、ひとつは鉄道のハブ駅だから。全国から党員が集まるには、便利だということもあった。

ニュルンベルクの街並み
ニュルンベルクの街並み

ふたつめは、ナチスは神聖ローマ帝国との連続性を意識していたので、ドイツにとって特別な都市ニュルンベルクを選んで、自らを「第三帝国」と称したのだ。

第三帝国」とは

通常はナチスの支配体制をさす。ナチスは 1933年政権を獲得すると,962~1806年の神聖ローマ帝国 (第一帝国) ,1871~1918年のドイツ帝国 (第二帝国) を引継ぐものであると主張して,自己の支配体制を第三帝国と称した。

ブリタニカ国際大百科事典より

そういうアピールによって、ナチスのプロパガンダが有利に働くことを知っていたからに違いない。

興味深いのは、ニュルンベルク自体は選挙でナチス党を勝たせなかったということ。それにもかかわらず、この街はナチスにとって「帝国党大会の街」としてプロパガンダの上で重要な都市であり続けた。
ニュルンベルクの“持っている”感を完璧に利用したのである。プロパガンダとしては、イメージ戦略が大事であることの証左だろう。

プロパガンダとは、そしてヒトラーのプロパガンダについて
>>プロパガンダ【1】大衆操作に飲み込まれる人々

敗戦後、米英仏露の戦勝国によってナチス政権下で指導的立場にあった戦争犯罪人を裁くニュルンベルク裁判が行われたのもここだった。
実は、ニュルンベルクがナチスの一大プロパガンダ拠点となった歴史的経緯を知る戦勝国側の人たちが、あえてこの地を選んだと言われている。

罪の意識を植え付けさせる、というやつだろう。罪とは、ヒトラー、ナチスドイツ、ドイツ帝国の戦争責任や非道のことであり、それらを喜んで応援したかどうかは別にして、戦争に参加して他国を攻撃したドイツ国民であることの罪であろうか。

少し話はそれるが、同じようなことを太平洋戦争後の米国も日本に対して行っていた。罪の意識を日本人に徹底的に植え付け、自虐史観のもと、若者を教育した。
A級戦犯の死刑を12月23日に執行したのもそう。その日は当時の皇太子(現在の上皇)の誕生日なのだ。未来の天皇誕生日を選んでできるだけ長く「あの日なのだ」と毎年毎年思い出させるとは、ただの思い付きではなかろう。「ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラム:War Guilt Information Program」というものだが、当時の天皇ではなく、皇太子というところが陰湿極まりない。

自分たちに二度と牙を剥かせないためにその芽を徹底して摘んでおくのは、彼らの常套手段といったところか。
軍国主義化を阻止するためのプロパガンダと言えばカッコいいが、要するに、自分たちの利になることは、どこまでも労を惜しまない。

ナチス党大会跡の記念センター

ニュルンベルクの近郊にナチス党大会跡の記念センター「帝国政党議会記念センター(ドク・ツェントルム:Doku-zentrum)」が2001年から公開されている。

そこでは、1933年から1938年まで、毎年ナチス党大会が開かれていたのだが、現在ではヒトラーおよびナチスの所業の数々を公開しており、ニュルンベルクという都市に負のイメージを与えた象徴的な場所となっている。

ドク・ツェントルム:Dok-zentrum
党大会跡地
全国党大会場跡文書センター
過去の姿

日本で「ナチスの負の遺産」と言えば、強制収容所くらいしか思い浮かばないが、ここへ社会見学で訪れるドイツ人の子どもたちが多く、生きた授業が行われているのだそう。日本語ガイドがないことも、日本で知名度が上がらない理由だと思う。

私は一度目のドイツでニュルンベルクに行ったにもかかわらず、迷った末にナチスの負の遺産をキレイに素通りした。最初のドイツ旅行から、凄まじい爆弾を心に受ける度胸がなかったためだ。それを深く後悔し、二度目の2019年夏、リベンジで再訪したので写真を紹介したい。

ヒトラーについて、「サブリミナル効果ということしか知りません」という高学歴の若い子とともに帝国政党議会記念センターを訪れた。オーディオガイドでヒトラーの演説の際、英語が同時通訳で流れるのだが、「”Hi!”まで訳すからうるさかった!」というわけのわからないことを言うので、英語のそれを拝借すると、”Hi!”ではなく「ハイル・ヒトラー」だったことに驚愕した。声が出なかった。
「ハイル・ヒトラー」を知らない人がオーディオガイドを聴くとは思っていないから、いちいち訳を入れなかったのだろう。

その子がこの「ハイル・ヒトラー」ポーズを知らないわけではない。

なぜなら、その子から「ドイツでは、ウェイターなどを呼ぶときに手を高くあげて呼ぶのはダメらしいですよ。ヒトラーを思わせるので」と聞いていたからだ。それにしても、若者よ……目上のヒトラーに対して「ハァ~イ、ヒトラー。ごきげんよう」と言うわけがないとは考えなかったのだろうか。

それはいいとして、思い出せば、ドイツの子どもたちが誰かに質問する際、人差し指をピーンと立て、1をあらわすポーズで合図するのをみた。ここでは手を思いきりあげるのはタブーなのだ。

さて、有名なヒトラーユーゲントの写真がある。「ヒトラー青少年団」とも呼ばれ、1936年法律で10歳から18歳の青少年全員の加入が義務づけられたと聞けば、教育という名の洗脳組織と表現して差し支えあるまい。

ドク・ツェントルム:Dok-zentrum
ヒトラーユーゲント(1937)
ヒトラーユーゲント
ヒトラーユーゲント(1937)
ヒトラーユーゲント
上はヒトラーユーゲントの旗

大人気のヒトラーを物語る商品も展示されていた。皆熱狂し、彼のブロマイドやら商品を積極的に買った国民のことが思い起こされる。

ドク・ツェントルム:Dok-zentrum
ドク・ツェントルム:Dok-zentrum
ナチスプロパガンダ
上の拡大
ナチスポスター
ナチスポスター

プロパガンダを知る者としては、こういうポスターは実に興味深い。こういうものを利用しつつ、民衆の心を自分たちに向けていったのだ。
ある日本人男性も「やっぱり、ナチスの制服とかカッコイイもん。それにあこがれるのもわかるわ」と言うのを聞いた。「カッコイイ」というだけで応援したくなる。実によくできたプロパガンダだと、しみじみ思う。

展示物はドイツ語なので、日本人にはわかりにくくてつらいのだが、やはり訪れてよかった。
ニュルンベルクカード2日券があればここに入れるし、トラムも無料。いろいろな顔をもつニュルンベルクを感じられる場所だった。

帝国政党議会記念センターへのアクセス

ニュルンベルク中央駅からトラムで20分「ドク・ツェントゥルム」下車

ドク・ツェントルム:Dok-zentrum

External Links>>ドキュメンテーションセンターナチ党集会所(英語)

                    >>エイビーロード:ドク・ツェントゥルム

>>帝都ニュルンベルク【1】カイザーブルク城は皇帝の居城

>>帝都ニュルンベルク【2】歴史地下通路ツアー

>>プロパガンダ【1】大衆操作に飲み込まれる人々

タイトルとURLをコピーしました