イタリア

お気に入りの酒と料理話

イタリア仕込みの直火式エスプレッソ抽出器「マキネッタ」

イタリアで飲んだエスプレッソは最高にウマかった イタリア旅行から2年が経った。この間、うだうだしていたことがある。 エスプレッソマシーンを買おうかな。。 である。あまりにもエスプレッソが美味しかった...
イタリア

中世・近世ヨーロッパの衣装【7】ウルトラマリン:聖母の青衣

フェルメール・ブルー 中世・近世のヨーロッパの肖像画でひときわ目をひく色がある。 "ウルトラマリン"。群青の青である。 肖像画の青といえば、17世紀オランダの画家フェルメールの作品が挙がる。 代表作に「青いターバンの少女...
イタリア

ミケランジェロの裸体彫刻をあらゆる角度から撮影

とにかく思いつく限りの角度からダヴィデ王像を撮影した。違う角度から見えてくる動き出しそうな肉体美。
お気に入りの酒と料理話

【リモンチェッロ】無農薬レモンと蜂蜜で手作りする

イタリアで飲んだリモンチェッロは激甘だった! 2019年に、イタリアはフィレンツェを旅した。 イタリアならではの酒のひとつにレモンのお酒「リモンチェッロ(またはレモンチェッロ)」があると知っていた私は、それを飲まずには帰れないと思い...
イタリア

中世・近世ヨーロッパの衣装【1】導入編

中世・近世の衣装をよりたくさん見たい人のために(随時更新) 天野川は、ヨーロッパの歴史や文化を旅先で追い求めるオタクをやっている。 そういうわけで、芸術品を始めとする当時の肖像画から当時の挿絵まで、とにかくバッシャバシャ撮影しているのだ...
イタリア

【イタリア】ルネサンスの何が凄いの?

ルネサンスて、芸術のこと? イタリア旅行前のこと。 ルネサンスを思うとき、「レオナルド・ダ・ヴィンチやミケランジェロが凄いのはわかっているが、果たしてその程度の知識でぶらっとイタリアに行っていいものか?」と心から思った。あんなちっぽけな...
イタリア

ボローニャとトリノのポルティコ

【Portico】屋根付き回廊の美意識 イタリアを旅すると誰もが目にする「ポルティコ」または「ポーチコ」ともいう美しい屋根付き回廊をご存じだろうか? 日本で言う、アーケードのこと。こちらのアーケードは歴史的な街にふさわしく、とても芸術的だ...
イタリア

旅のお役立ちツール【1】防犯意識から始まる旅

海外旅行でやることの第一は防犯意識を持つことから イタリアの治安の悪さはつとに知られているところだが、どうしても行きたくて、女ひとり旅、初イタリア旅行を計画した。 友人にその話をしたとき、「なんかあったときのために、凶器代わりになるもの...
イタリア

【トリノ王宮の武器庫】中世騎士の甲冑コレクション

トリノに行く理由 イタリアに行くなら、ぜひともトリノに行きたい。そう言うと、旅行代理店のスタッフにも不思議がられた。「そういう人はあまりいませんね」と。天野川は少し変わった女である。 なにゆえにトリノなのか? それは、ずっと群雄割...
タイトルとURLをコピーしました